投稿

ラベル(駐在所だより)が付いた投稿を表示しています

桜ヶ丘駐在だより No.130 (6/11~ 7/10)

  桜ヶ丘駐在所だより   No.130  ( 6/11 ~  7/10)   事件・事故報告 ( 6/11 ~ 7/10)       ・侵入・窃盗 5 件   ・不審者・車 3 件 ・その他 8件   ・駐車違反 3 件   ・器物損壊 2 件     ・詐欺 2 件   ・交通事故 2 件     今月は、侵入窃盗、器物損壊、詐欺が 110 番通報されています。   ● 侵入窃盗・器物損壊については、   ①    居住宅への侵入窃盗が発生しました。 ・玄関、窓、勝手口の鍵の閉め忘れのないようにお願いします。 ・窓の上下の補助錠をつけるようにお願いします。   ②      空き家を狙った侵入、侵入を目的とした器物損壊事件が発生しています。 ・近隣の空き家や長期不在の方で連絡の取れる方には、住宅内の現金、 貴金属等を一時的に親族の方のところへ移動するなどして、被害の 防止、被害を最小限にするために協力をお願いしたいと思います。     ● 詐欺については、桜ヶ丘で以下の事例が確認されています。   ・ クレジットカード や東京電力等の不正利用 、 料金未払いの詐欺メール ・ NTT 等を騙り電話番号が使えなくなったなど電話連絡 (携帯にもかかってきます) ・ NTT ファイナンス等を騙り、サイトの利用料金が 1 年間未納なため、 〇〇万円支払ってほしいなどの着信が増えています。 固...

桜ヶ丘駐在所だより NO.123

  今月の桜ヶ丘事件・事故報告(8/8~ 9/10) ・交通事故 4 件 ・駐車違反 2 件 ・器物損壊 2 件 ・詐欺 1 件 ・けんか・口論 1 件 ・住居侵入 1 件 ・その他 4 件 今月は、詐欺、交通事故、駐車違反等が 110 番通報されている状況があります。 ・詐欺は、市役所職員を騙った犯人詐欺の電話でしたが、見事犯人を看破したことから被害の発生はありませんでした。 また、サポート詐欺が最近増加傾向にあります。サポート詐欺は、下記のようなものになります。 ☆パソコン等がウィルスに感染したと偽りのメッセージを表示させ、その画面に表示されている電話番号に電話をするよう指示があり、電話すると犯人からコンビニ等でGooglePlay ギフトカードなどを〇万円分購入し、コードを指定された場所に入力またはメール等で送信するように誘導され、高額の被害になっている状況です。 犯人からの電話で還付金・身に覚えのない未払い請求などありましたら、すぐに 110 番通報 して詐欺被害を未然に防止しましょう。 ・交通事故の発生が少し増えていますので、車・バイク・自転車に乗りお出かけの際は、安全運転をお願いいたします。 9 月 21 日から 9 月 30 日までの間秋の全国交通安全運動が実施されます。 また、9 月 23 日(土) 午後 7 時から午後 8 時頃 多摩市立総合体育館第一会議室で運転者講習会が開催されますので、運転免許証をお持ちの方は参加をお願いいたします。 ・不審者情報について、桜ヶ丘地区において外国人の男性らが車や自転車で移動しながらインターフォンを鳴らし、在宅確認のようなことを行っていたとの情報がありましたので、ご注意ください。 まだ、気温が高く暑い日が続いています。熱中症は、屋外だけではなく屋内でも起こるため、水分補給やエアコン、扇風機などを活用して熱中症予防に努めてください。 桜ヶ丘駐在所 石田裕一 375-0110 内線 5160

桜ヶ丘駐在所だより NO,122

  今月の桜ヶ丘事件・事故報告(7/11~ 8/7) ・詐欺 3 件 ・駐車違反 3 件 ・けんか・口論 3 件 ・交通人身事故 2 件 ・不審者・車 1 件 ・傷害 1 件 ・傷病人 1 件 ・酔っ払い 1 件 今月は、駐車違反、不審者・車、交通事故等が 110 番通報されている状況があります。 ・駐車違反は各ご家庭で依頼されたリフォーム業者の方が作業等で止めている車両になります。 ・不審者・車は、リフォーム業者を名乗る者が訪れ、インターホンを鳴らした後、鍵のかかっていない門から勝手に庭先まで入ってきている状況になります。 またインターホン越しに外に出てくるよう誘導している状況もありますので、相手の言葉を受け入れることなく対応をお願いします。今月も気温が高く暑い日が続いています。熱中症は、屋外だけでなく屋内でも起こるため、水分補給やエアコン、扇風機などを活用して熱中症予防に努めてください。 先日、多摩市で開催された祭り会場で、小学生に対し、「パパだよ。一緒に帰ろう。」などと声をかける事件が発生しています。祭り会場へは、保護者の方や知り合いの方と一緒に行くようにお願いします。また、祭り会場の周辺の暗がりや帰り道には十分気を付けてください。 夏休みももう終わりとなりますが、事件事故に巻き込まれることのないように気を付けてください。また、小学校も月末には始まるようなので見守りもお願いいたします。 桜ヶ丘駐在所 石田裕一 375-0110 内線 5160

桜ヶ丘駐在だより No.121

桜 ヶ丘駐在所だより   No.121   今月の桜ヶ丘事件・事故報告(6/11~ 7/10) ・駐車違反 4件 ・迷い人 4件 ・不審者・車 4件 ・交通物件事故 2件 ・騒音苦情 4件 ・詐欺 1件 ・火災  1件  ・労務災害 1件 今月は、駐車違反、不審者・車等が110番通報されている状況があります。 駐車違反は、各ご家庭で依頼された業者の方が休憩等で止めている状況もありました。 < 特に地域住民に注意を喚起したいこと > ・不審者・車では、リフォーム業者を名乗る者が訪れ 「インターホンの調子が悪く聞こえづらい、車の騒音で聴こえない」 等と言い、巧みに玄関ドアを開けさせ、対応させようとする状況があります。 相手の言葉を受け入れることなく対応をお願いいたします。 今月に入り気温が高く暑い日が続いています。 熱中症は屋外だけでなく屋内でも起こるため、水分補給やエアコン、扇風機などを活用して熱中症予防に努めてください。 まもなく小中学生が夏休みに入りますので、皆さんの見守りをお願いいたします。 普段であれば路地等から人が出てこないような場所であっても自転車や徒歩の子どもさんが飛び出してくる可能性がありますので運転の際はご注意をお願いいたします。 また、近くに川や用水路があることから、水難事故の発生も考えられますので、子どもが立ち入って危険と思われる場合には110番通報をお願いいたします。 楽しい夏休みを過ごすために子どもさんと夏休みの過ごし方について話してみてください。 〈その他〉 コロナも第5類となり、夏祭り等の各種行事が実施されますが、飲酒したら運転しないようにお願いいたします。 また、未成年の深夜徘徊は、事件や事故に巻き込まれる可能性が高くなるので,夏まつり等を楽しんだら、楽しい気持ちのまま家に帰りましょう。 桜ヶ丘駐在所 石田裕一 375-0110 内線5160

桜ヶ丘駐在所だより No.116

今月の桜ヶ丘事件・事故報告 (1 月 11 日~2月 10 日)   桜ヶ丘地区事件事故発生状況 ( 110 番通報) ・人声騒音苦情   6件 ・調査方    5件 ・傷病人      4件 ・けんか口論  2件 ・詐欺       1件 ・住居侵入   1件 ・苦情扱い     1件 ・火災     1件 ・駐車違反、苦情  1件 ・侵入窃盗   1件 ・迷い人      1件 ・パトロール  1件 ・交通物件事故(不申告含)        2件                    合計27件 < 特に地域住民に注意を喚起したいこと >   今月は、桜ヶ丘地区での特殊詐欺・空き巣等の被害はありませんでしたが、地域周辺の店舗が侵入盗の被害にあってしまいました。 侵入等の被害にあわないために、各家庭での戸締りはもとより、地域での防犯の目をいかし,不審な人がいたらすぐに 110 番通報をしましょう。 依然として管内では還付詐欺や警察官等を語った現金やキャッシュカードを手渡してしまう詐欺が発生しております。 詐欺の手口は様々ですが特殊詐欺にあわないよう防犯意識をしっかりと持ちましょう。 桜ヶ丘駐在所  伊藤高歩  375-0110  内線  5160

桜ヶ丘駐在所だより No.113(10/11~11/10)

  桜 ヶ丘駐在所だより   No.113 今月の桜ヶ丘事件・事故報告 (10 月 11 日~11月 10 日)   桜ヶ丘地区事件事故発生状況 ( 110 番通報) ・調査方     5件 ・物件事故   1件 ・苦情      2件 ・相談事    1件 ・迷い人     1件 ・騒音苦情   3件 ・人身事故    2件 ・傷病人    1件 ・詐欺(アポ電) 3件 今月は路上駐車に対して110番通報及び 駐在所への直接苦情が多くありました。路上 駐車は渋滞を招く事はもとより、交通上の死角が増えて事故が発生しやすくなります。 また、違法駐車により見通しが悪くなり歩行者や自転車の飛び出しなど事故に繋がりやすくなります。年末に向けて、交通量の増加とともに事故も増加傾向にあります。 安全運転、交通ルールを守り適切な駐車を行い、事故の当事者にならないよう気をつけましょう。   <その他連絡等>   ・動物の死骸処理については   エコプラザ多摩 多摩市ゴミ対策課にご連絡 ください (但しペット処理は除外)   TEL:338-6836   ・空き家に関する困り事、相談については 多摩市役所 防災安全課、防犯担当係まで ご連絡ください。 桜ヶ丘駐在所  伊藤高歩( 375-0110  内線 5160 )

桜ヶ丘駐在所だより No.111(8/11~9/10)

桜 ヶ丘駐在所だより   No.111 今月の桜ヶ丘事件・事故報告 ( 8 月 11 日~ 9 月 10 日)   桜ヶ丘地区事件事故発生状況 ( 110 番通報)   ・交通物件事故 3件 ・交通人身事故 1件 ・人声騒音苦情 1件 ・駐車苦情       2件  ・苦情     1件 ・不審者 ( 車 )      2件  ・傷病人    1件 ・迷い人 ( 子 )      1件  ・誤報     1件   今月も空き巣、特殊詐欺被害の 110 番通報は有りませんでした。 まだまだ、日によっては暑い日があり熱中症と思われる 110 番通報が あります。 室温に気をつけて、ドアや窓を開けて喚起を良くする。 水分 補給をするなどして熱中症にならないように気をつけましょう。 〈注意喚起事項〉 桜ヶ丘地区では、車のスピードの出し過ぎや駐車違反の 110 番通報や駐在所への 苦情・相談が多く寄せられております。 秋の全国交通安全運動が始まります ( 令和 4 年 9 月 21 日~ 9 月 30 日 ) 。 日頃の交通安全に対する認識を再確認する機会にしましょう。    桜ヶ丘駐在所  伊藤高歩( 375-0110  内線 5160 )

桜ヶ丘駐在所だより No.109 (6/11~7/10)

 桜ヶ丘駐屯地だより 今月の桜ヶ丘事件・事故報告(6月11日~7月10日) 桜ヶ丘地区事件事故発生状況( 110 番通報) ・けんか・口論 2件  ・交通物件事故 4件  ・詐欺 ( アポ電 )   2件 ・誤報     2件  ・不審者(車) 1件  ・駐車違反   2件 ・騒音苦情   3件  ・迷い人(子) 1件   ・調査方    3件  ・傷病人    1件       ☆ 今月も振り込め詐欺等の被害の通報はありませんでした。 桜ヶ丘地域で、住宅街道路(裏道・脇道)において「子供の道路遊び」による苦情や 110 番通報が入っております。車両(バイク・自転車を含む)の走行時に、道路遊びや不意な飛び出しにより、命を落としかねない程の大事故に及ぶ事もあります。車両の運転者は、裏道・脇道走行時には「大丈夫 だろう ( ・・・ ) 」ではなく、「飛び出してくるかも 知れない ( ・・・・ ) 」という意識を持ち、徐行・一時停止及び安全確認を行うなど「防衛運転」に努めて下さい。  交通安全は、警察の注意喚起のみでなく、保護者方の子供への注意や地域住民方の見守り・注意が事故を防ぐことにつながると思います。安全で安心な夏休みになるよう心掛けていきましょう。   桜ヶ丘駐在所( 375-0110   内線 5160 )伊藤高歩

桜ヶ丘駐在所だより No.108 (5/11~6/10)

  桜ヶ丘駐在所だより No.108 今月の桜ヶ丘事件・事故報告( 5 月 11 日~ 6 月 10 日) 桜ヶ丘地区事件事故発生状況( 110 番通報) ・調査方    5件  ・交通物件事故 5件   ・迷い人    4件  ・苦情     3件   ・傷害     1件  ・けんか・口論 3件   ・詐欺     2件  ・駐車違反   2件 ・傷病人    1件                  合計26件   ★      特に地域住民に注意喚起したいこと   <事件・事故>  今月は空き巣や振り込め詐欺被害の報告ありませんでしたが、車に対す損害や 表札への落書きといった器物損壊事案について駐在所へ相談がありました。皆さん十分注意してください。   <注意喚起事項> 子どもの道路での遊びについて相談がありました。夕方裏通り、特に抜け道となっているような道路に、子どもが急に飛び出してくる事が散見されるとのことでした。子どもの道路遊び(薄暮時間 午後 4 時から 6 時)には十分注意をしてください。   桜ヶ丘駐在所 ( 375-0110  内線 5160 )伊藤高歩

桜ヶ丘駐在所だより No.107 (4/11~5/10)

  桜ヶ丘駐在所だより No.107   今月の桜ヶ丘事件・事故報告です。(4/11日~5/10日) 今回の桜ヶ丘地区事件事故発生状況(110番通報) ・交通物件事故  3件 ・調査方     2件(2件とも事件ではなかった) ・緊急発報    2件(2件とも間違えて発報したも の、事件ではなかった) ・騒音苦情    2件(若者の騒ぎ) ・けんか、口論  1件(リフォーム<屋根業者>との トラブル、口論のみ) ・詐欺      1件(アポイント電話、被害等無し)            合計11件 特に地域住民に注意喚起したいこと  今月も桜ヶ丘地区は、平穏な1ヵ月でした。空巣、特殊詐欺等の被害もありませんでした。  また直接駐在所に相談された事案もありません。 しかし、少し前は車両・表札・インターフォンなどに傷をつけられたりする器物損壊事案も 発生していました。 周りの地区では、現金を振り込んでしまったり、見ず知らずの人間にキャッシュカードを 渡してしまったりと、いろいろと事件の被害者になってしまっている方々が大変多くいます。 今後も“明日は我が身”と思いながら被害者にならないよう、しっかりと生活していきましょう。 どうかよろしくお願いします。   桜ヶ丘駐在所(375-0110 内線5160)伊藤高歩

桜ヶ丘駐在所だより No.106 (3/11~4/10)

  桜ヶ丘駐在所だより No.106 今月の桜ヶ丘事件・事故報告です。(3 / 11日~4 / 10日)   今回の桜ヶ丘地区事件事故発生状況(110番通報) ・騒音苦情   2件(若者の騒ぐ声がうるさい等の通報) ・不審物    1件 ・通報     1件(間違ってスマホの110番を押してしまったもの) ・迷い人    2件(2件とも無事帰宅) ・調査     2件(深夜の地震で桜ヶ丘地区が停電して いたもの。子供達が道路で遊んでいて 危ないと通報) ・詐欺     1件(アポイント電話) ・傷病人    1件(単独で転んでしまったもの) ・交通物件事故 3件 ・駐車苦情   1件 ・苦情     2件(屋根の修理業者を名乗る者が訪ねてきたもの) (木に燃えたような跡があると通報。古いもので詳細不明)     合計16件   ★      特に地域住民に注意喚起したいこと  今月もお陰様で、桜ヶ丘地区では振り込め詐欺被害や空き巣被害等の事件は 発生を 抑えることができました。ありがとうございました。 しかし、他の地区では振り込め詐欺被害は発生しています。 引き続きになりますが、固定電話でお金の話が出たら詐欺だと思って用心してください。 ちょっとの外出でも玄関の鍵はもちろんのこと、ベランダ窓や2階の窓も 二重・三重ロックをお願いします。  コロナも収束していません。マスクの着用は、他の人とのトラブル防止にもなります。 必ず着用をよろしくお願いします。                       桜ヶ丘駐在所( 375-0110  内線 5160 )伊藤高歩