桜ヶ丘駐在所だより NO.123
今月の桜ヶ丘事件・事故報告(8/8~ 9/10)
・交通事故 4 件 ・駐車違反 2 件
・器物損壊 2 件 ・詐欺 1 件
・けんか・口論 1 件 ・住居侵入 1 件
・その他 4 件
今月は、詐欺、交通事故、駐車違反等が 110 番通報されている状況があります。
・詐欺は、市役所職員を騙った犯人詐欺の電話でしたが、見事犯人を看破したことから被害の発生はありませんでした。
また、サポート詐欺が最近増加傾向にあります。サポート詐欺は、下記のようなものになります。
☆パソコン等がウィルスに感染したと偽りのメッセージを表示させ、その画面に表示されている電話番号に電話をするよう指示があり、電話すると犯人からコンビニ等でGooglePlay ギフトカードなどを〇万円分購入し、コードを指定された場所に入力またはメール等で送信するように誘導され、高額の被害になっている状況です。
犯人からの電話で還付金・身に覚えのない未払い請求などありましたら、すぐに 110 番通報して詐欺被害を未然に防止しましょう。
・交通事故の発生が少し増えていますので、車・バイク・自転車に乗りお出かけの際は、安全運転をお願いいたします。
9 月 21 日から 9 月 30 日までの間秋の全国交通安全運動が実施されます。
また、9 月 23 日(土) 午後 7 時から午後 8 時頃
多摩市立総合体育館第一会議室で運転者講習会が開催されますので、運転免許証をお持ちの方は参加をお願いいたします。
・不審者情報について、桜ヶ丘地区において外国人の男性らが車や自転車で移動しながらインターフォンを鳴らし、在宅確認のようなことを行っていたとの情報がありましたので、ご注意ください。
まだ、気温が高く暑い日が続いています。熱中症は、屋外だけではなく屋内でも起こるため、水分補給やエアコン、扇風機などを活用して熱中症予防に努めてください。
桜ヶ丘駐在所 石田裕一 375-0110 内線 5160
コメント
コメントを投稿